Ferry Plaza Wine Merchant & Wine Bar/フェリープラザ・ワインマーチャント(ワイン販売&バー)
気軽に美味しいワインを楽しめるワインバー
サンフランシスコの食スポットであるフェリー・ビルディングの中にあるフェリープラザ・ワインマーチャントとワインバーはフェリー・ビルディング散策中の休憩にちょうど良い場所だ。
営業時間がフェリービルディングに準拠しているため、夜遅くまではやっておらず、ディナーの後に行く場所というよりカフェ代わりに昼間からワインを楽しめる場所となっている。
ワインの販売店にワインバーが併設された形となっており、日々30種類用意されたバーのワインは、少量ずつのテイスティングメニューや、グラス・ハーフボトル・フルボトルなどの各種サイズでオーダーすることが出来る。そしてこのお店の良いところはメニューにあるものだけでなく、店頭で販売しているワインを何でも抜栓することが出来るところ。しかも驚くのはそのコルケージフィー(開栓料)の安さ。たった6ドル追加するだけで、販売しているワインどれでも開栓することが出来るのだ。以前にナパ・ソノマの美味しいワインをご紹介したが、持ち帰れなくてもここで飲むことが出来るので、とてもお勧めの場所。
さらに、フェリー・ビルディングの中だけあって、ワインバーでワインに合わせるチーズはアルチザンチーズショップのカウガール・クリーマリーから、パンはオーガニックベーカリーのアクメ・ブレッドから提供されており、パテ、サラミ、キャビア、オリーブ、ナッツなどワインに合うおつまみは大体なんでも揃うのも嬉しいところ。
ワインの品揃えはカリフォルニアが一番多いが、それに限らず、フランス・イタリア・スペイン・ニュージーランド等各国のものが用意されている。ワインバーの品揃えは毎週変わるようなので、常に新しいワインとの出会いもある。毎週水曜の4:30-7:30pmにはワイナリーと共同のイベントなども行っているので、そのタイミングで訪れるのもいいかもしれない。
クレマン 31ドル(Thévenet Blanc de Blancs Crémant de Bourgogne, France $31)
葡萄はフランス・ブルゴーニュ地方のシャルドネ100%で、瓶内二次発酵というシャンパンと同じ製法を使って作られたクレマン(シャンパンと同様の製法を用いたワインに対するフランスでの呼び方)。辛口ですっきりしている。瓶内二次発酵はやはり泡がきめ細かくて好きだ。尚、店頭での販売価格は25ドルなので、クレマンにしてはお値打ちでコスパ的にも良好。
白ワイン 23.6ドル(2011 Pratsch Gruner Veltliner, Niederosterreich, Austria $23.6)
オーストリアがメインで生産されているグリューナー・ヴェルトリーナーを使った白ワイン。最近サンフランシスコで人気が出てきている葡萄の種類だ。シトラスのフレイバーのするミネラル系の味。メニューから選んだのだが、店頭での販売価格は22ドルだったので、たった1.6ドル足すだけで店内で飲める。チップはもちろん必要だが格安の値段設定だ。
このフェリープラザ・ワインマーチャントはナパにOxbow Cheese & Wine Merchantという系列店もある。今回はフェリー・ビルディングの近くにある絶品飲茶のYang Sing(ヤン・シン)でお腹一杯食べた後の訪問だったため、食事類はオーダーしていないので評価は控える。フェリー・ビルティングの屋根から光が差し込む店内で、昼間から気持ちよくほろ酔いになれること間違い無しだ。
Ferry Plaza Wine Merchant(サンフランシスコ・エンバーカデロ地区)
http://www.fpwm.com/
1 Ferry Bldg, Ste 23
San Francisco, CA 94102
(415) 391-9400
Mon 11 am – 7 pm
Tue 10 am – 8 pm
Wed-Fri 10 am – 9 pm
Sat 8 am – 8 pm
Sun 10 am – 7 pm
———-
関連ポスト
【保存版】予算別サンフランシスコのお土産にお勧めのナパ・ソノマのワインリスト
サンフランシスコ版・食のショッピングモール Ferry Building/フェリービルディング