Closed – AQ/エーキュー(ニューアメリカン)総合82点
季節毎の美しいデコレーションが飾るお洒落店
2017年1月に閉店。レストランバブルに沸くサンフランシスコでは新規レストランのオープンが続々と続いていた。その中であまり治安の良くないこのエリアから人が遠のいていたようだ。
サンフランシスコの地元紙が選ぶベストデコレーションレストランに選ばれたAQ。このお店の特徴は、春夏秋冬の季節毎に大幅にリニューアルするメニューと店内のインテリアである。旬の素材を使ってメニューを変えるレストランは多いが、デコレーションも変えるレストランは少ない。訪問は5月末なのでぎりぎり春のタイミング。AQの名前の由来は “As Quoted” つまり『時価』という意味で、マーケットからフレッシュな食材を買っているということを表しているのだろう。
入り口を入るとすぐに枝で作られたアーチがあり、その先にバーとレストランホールがある。春らしく、桜と思われる花の飾りを添えてお出迎え。
バーもお洒落な雰囲気で、季節の野菜や果物を使ったカクテルは飾り付けも可愛い。
カクテル 12ドル
好みを伝えて、おまかせで作ってもらったので、中身はよく分からないが、ど真ん中ストライクの柑橘系とバジル等のハーブが入ったすっきりとしたカクテル。
店内には壁一面にも桜と思われる枝があしらわれている。イミテーションなので近くで見るとちょっと安っぽいのが玉に傷だが、春らしくて可愛い。
テーブルには黄色のチューリップに緑のプレイスマット。これも春のデコレーション。
海老のオードブル 10ドル(BAY SHRIMP $10)
食用の小花をあしらって、ややカーブを描いた盛りつけが美しい。店内のデコレーションだけでなく、料理の飾り付けもお洒落。黄色のムースはウニを使ったクリーミーなムースで、海老に付けて食べると濃厚さが増してとても美味しい。
ラム肉のタルタル 16ドル(SPRING LAMB TARTARE $16)
ビーフのタルタルは良くあるが、こちらはラム肉を使ったもの。生っぽいのに全然臭みが無い。細かなラム肉にそら豆とフェタチーズが混ぜられている。ちょっと味が薄いかな?という印象はあるが、ラムでここまで臭みが無いのは珍しい。
白身魚のソテー 26ドル(HALIBUT $26)
Halibutという白身魚、日本語だとオヒョウという名前でカレイに似た魚のようだ。魚と添えられたポテトの焼き加減&塩加減が抜群。サイズはちょっと小さめだが、美味しい。
カクテル 13ドル(EMPIRE BUILDER $13)
先ほどのカクテルが美味しかったので、再度同じようなものをリクエスト。death’s doorというブランドのホワイトウィスキーにセロリとライムのジュース等を混ぜたもの。
チョコレートのムース 9ドル(TEXTURES OF CHOCOLATES $9)
このデザートがとても美味しかった。名前の通りスムーズな舌触りで、チョコレート以外にリキュールとラベンダーが入れられていると思われるムースがリッチかつクリーミーで最高。チョコレートのケーキはダークチョコレートを使ったビター目なスポンジ。
ルバーブのデザート 9ドル(RHUBARB $9)
下の生地はダックワーズというメレンゲを使った焼き菓子。マカロンのクッキー部分みたいな感じ。それにピスタチオのクリームとルバーブの果実、リキュール入りのシャーベットがのっている。これは特に可もなく不可もなく。
雰囲気がとても良く、盛り付けも可愛いのでデートにもってこいのお店。店内もカップルが多い。アメリカにしては随分ポーションが少なめだが、味は間違いない。トイレやその待ちスペースまで抜かり無くお洒落なこのお店は、女性なら気に入ること間違い無しだろう。
【2014/4/1 UPDATE】2014年4月1日よりメニューを改訂し、4品のコースで55ドル(税・チップ別)もしくは、10品で88ドル(税・チップ別)のコースのみのレストランとなった。現在アラカルトのメニューは無くなったが、上に書いてあるとおりホーションが少なかったので、コースのみになって、かえって良かったと思う。
SF BiteBite’s評価(総合82点)
味 32点(40点満点)
コストパフォーマンス 15点(20点満点)
サービス 8点(10点満点)
雰囲気 10点(10点満点)
独創性 8点(10点満点)
清潔感 9点(10点満点)
AQ Restaurant & Bar(サンフランシスコ・ソマ地区)
http://aq-sf.com/
1085 Mission St (between 7th St & 6th St)
San Francisco, CA 94103
(415) 341-9000
Tue-Sat 5:30 pm – 11 pm
Sun 11 am – 2 pm
Sun 5:30 pm – 10 pm